〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1丁目1-10 高瀬ビル502号
名古屋駅から市バスで約10分

営業時間
9:00~20:00(土曜は9:00~12:00)
定休日
日曜・土曜午後

お気軽にお問合せください

052-526-7787

背骨の生理的湾曲について(脊柱管狭窄症編)

背骨には生理的湾曲(せいりてきわんきょく)と呼ばれるS字カーブかあります。
人の背骨を横から見ると

  • 頚椎では前湾
  • 胸椎では後湾
  • 腰椎では前湾

この生理的湾曲があることで歩行の際の衝撃吸収などに役立っています
真っ直ぐな状態に比べて約10倍のも衝撃に耐えられると言われています。

人の体はこの生理的湾曲があることが基本の状態になります。
これが無くなりストレート化をしたり、逆に湾曲が強くなりすぎることで様々な症状を発生させます。

前湾が強くなる腰椎

当スタジオは腰痛専門ですから、ここでは腰椎についてお話します。

腰椎の前湾が強く(過前湾=反り腰)なることで起きるのが「脊柱管狭窄症」です。

腰椎の過前湾が起こると脊柱管内の圧力が高くなり、脊髄に対する血流が低下して脚にしびれや痛みを起こします。

これは主に50代以降の方に多く起きると言われています。そして病院で診察を受けるとだいたい50代以降の方は「腰部脊柱管狭窄症」と診断されます。

腰椎の過前湾(反り腰)が起こるとどんな症状が出るの?

5分くらい歩くと脚が痛くて歩けなくなり、前かがみになると痛みが和らぎまた歩けるようになります。

これを「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」と呼び、脊柱管狭窄症の典型的な症状と言われています。

他には立っていると痛くなる、仰向けで寝ると痛い、身体を後ろにそらすことが出来ないなどがあります。

腰椎の過前湾(反り腰)が起きる原因は?

お腹の中には「腸腰筋(ちょうようきん)」と呼ばれる筋肉があります。

この筋肉は背骨から骨盤を通過して大腿骨に付いています。

座った姿勢が長いとこの腸腰筋の血流が悪くなり縮んだ状態になります。

腸腰筋が縮んで硬い状態で立ち上がろうとすると、背骨を前方に引っ張り腰椎の前湾を強くします。

これを繰り返すことで腰椎の過前湾が形成されます。

間欠性跛行はなぜ起きるの?

先ほど書いた腸腰筋の伸び縮みが上手にできない状態で歩くと、1歩ごとに腸腰筋が腰椎を前湾させるように働きます。

腰椎の過前湾は脊柱管内を圧迫するので、徐々に脚に痛みやしびれが出てきます。

腰椎の過前湾が原因で痛みが出るので、前かがみの姿勢になると過前湾が緩和され脊柱管内の圧迫が取れることで症状は治まります。

脊柱管狭窄症の方は自転車では痛みが出ないのも特徴なのですが、それは自転車に乗っている姿勢では過前湾が起こらないからです。

ここでは腸腰筋に注目をして書きましたが、基本的には腸腰筋を始めとする身体の前面にある筋肉が硬くなることによって起きやすくなります。

※ 間欠性跛行は、脊柱管狭窄症以外でも起こります。こちらもご覧ください。

脊柱管狭窄症と診断されても、必ず手術をしなければいけないことはありません。
もし脊柱管狭窄症と診断されてお悩みでしたら、お気軽にご相談ください。

ご予約はこちらから

※セールス・勧誘のお電話は固くお断りいたします。
9:00~20:00(土曜は9:00~12:00)

アクセス・営業時間

住所

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1丁目1-10 高瀬ビル502号

最寄駅

名古屋駅から市バスで約10分
「菊ノ尾通二丁目」下車1分

営業時間
 
午前 ×
午後 × ×

9:00~20:00
(土曜:9:00~12:00)

定休日

日曜・土曜午後