〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1丁目1-10 高瀬ビル502号
名古屋駅から市バスで約10分

営業時間
9:00~20:00(土曜は9:00~12:00)
定休日
日曜・土曜午後

お気軽にお問合せください

052-526-7787

皆さんはきちんと歯磨きをしていますか?

歯周病など歯のトラブルが、実はその腰痛と関係しているかもしれません。

歯周病とは

歯周病とは、歯肉炎歯周炎を合わせたものです。
歯と歯ぐきの間に隙間(歯周ポケット)があり、そこに細菌が入り込むことで発生します。
歯肉炎は歯ぐきが炎症を起こした状態です。
歯周炎は歯槽骨(歯を支える骨)が溶けてグラグラになった状態をいいます。
歯槽膿漏は歯周病が進むことで口臭も酷くなり、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯肉炎から歯周炎になり、その後歯槽膿漏と進行していきます。
ちなみに歯周病は虫歯と違い、歯自体を溶かすことはありません。

歯周病の原因

口の中には500種類以上の細菌が住み着いています。
普段は悪さをしませんがブラッシングが不充分であったり、砂糖を過剰に摂取したりすると細菌はネバネバした物質を作り出します。
これを歯垢(プラーク)と呼び歯の表面に付着しますが、強いうがいをした程度では落ちることはありません。
このプラークには1mgあたり1億個以上の細菌が住み着いているといわれ、その細菌から発生される毒素によって歯周病が進行していきます。
人は防御機能を持っていますが個人差があります。
ブラッシングが充分でなくても歯周病になりにくい人もいれば、ブラッシングを充分していても歯周病になる人もいます。

他にも歯周病の原因には『お口の健康』『生活習慣』『全身の状態』も関わってきます。

『お口の健康』
口呼吸:口の中が乾燥しやすくなり、歯周病のリスクが高くなります。
歯ぎしり:歯ぎしりのような左右の動きは歯槽骨にとって負担が大きく、歯周病がある場合悪化させることもあります。
歯並びの悪さ:ブラッシングをしても磨き残しが多くなりがちで、これも歯周病のリスクが高くなります。

『生活習慣』
喫煙:血行不良を起こすといわれており、歯肉に血行不良が起こると栄養不足になり、歯周病になりやすくなります。
ストレス:過剰なストレスは免疫力が落ちるといわれ、歯周病の進行が早まる原因となります。

『全身の状態』
糖尿病:3大合併症に「失明」「神経障害」「腎障害」があります。
その他の合併症に心筋梗塞や脳梗塞もありますが、近年では歯周病も糖尿病の合併症になるといわれています。
歯周病では炎症が起こりますが、それによって出てくる毒性物質がインスリンの働きを弱めるといわれています。
歯周病の治療を進めることで、インスリンの働きが良くなり糖尿病が改善されることもあるようです。

歯周病と腰痛

歯周病と腰痛は関係ないと思われていましたが、最近のデータで関連があることが分かってきたようです。

歯周病により脳梗塞や心筋梗塞のリスクも高くなると書きましたが、それは歯周病菌が血管内に入ることにより引き起こされます。

腰痛は、肉体労働やデスクワークなど様々な要因で起きますが、歯周病菌が血液に乗って身体中に運ばれていればよりリスクは高くなっていきます。
歯周病を持っている人はそうでない人に比べて1.5倍リスクが高くなると分かってきました。

歯周病の予防

食後にしっかりとブラッシングをするようにしてください。
その際、デンタルフロス歯間ブラシを併用することも効果的のようです。
しっかりとプラークを除去することが大切です。

歯科医院で定期的にメンテナンスをすれば、進行状況なども分かるためとても良いと思います。

喫煙や寝不足などによるストレスも原因になりますので、生活スタイルの見直しもしなくてはいけないですね。

口呼吸やいびきも、口の中の乾燥につながり細菌を増殖させるので気を付けなければいけません。

まとめ

歯周病は歯を失うだけでなく、心筋梗塞や脳卒中・糖尿病のリスクを高めることが分かってきました。
それ以外にも全身症状につながる恐れのある怖いものです。

普段からまめなブラッシングを行い、不安があればすぐ歯科医院で診てもらうようにしてくださいね。

アクセス・営業時間

住所

〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町1丁目1-10 高瀬ビル502号

最寄駅

名古屋駅から市バスで約10分
「菊ノ尾通二丁目」下車1分

営業時間
 
午前 ×
午後 × ×

9:00~20:00
(土曜:9:00~12:00)

定休日

日曜・土曜午後